再生可能エネルギーを通じて、国連が定めた取り組みへ向けて貢献しているアールエスアセットマネジメントは、どのような評判を得ているのでしょうか?
再生可能エネルギー事業を行っているアールエスアセットマネジメントについての評判を知ったが、どのような活動をしている会社か分からないという方もいるでしょう。
今回はアールエスアセットマネジメントの事業内容と共に評判や、他社との違いについてご紹介していきます。
アールエスアセットマネジメントの企業情報
アールエスアセットマネジメントとは、どのような会社なのでしょうか?
アールエスアセットマネジメントは、2013年3月に設立した会社であり、主に再生可能エネルギーファンドの資産運用や管理を行っています。
本社を東京都赤坂に構え、資本金は5,000万円となります。
2011年の東日本大震災以降、エネルギー供給の不安定さを感じていた日本ですが、安全で安定したエネルギー供給ができないかを考えた結果、創業に至ったようです。
そのため「安全かつ安定した電力供給への貢献」という経営理念を元に、太陽光発電だけでなく風力や水力、地熱などの自然エネルギーの供給を行っているのが特徴です。
全国には、80ヶ所以上の太陽光発電設備や風力発電、バイオマス発電などの設備を設けており、合計400MW以上の設置容量があります。
現在施工中の案件もあることから今後も発展が期待できるでしょう。
アールエスアセットマネジメントの事業内容
アールエスアセットマネジメントでは、上記で紹介した再生可能エネルギーを中心としたアレンジメント事業、太陽光発電設備の保有会社に対してのインベスメント事業を行っています。
アールエスアセットマネジメントで行っているアレンジメント事業とインベストメント事業についてご紹介します。
アレンジメント事業
アールエスアセットマネジメントでは、太陽光発電などを中心とした再生可能エネルギー事業に対して、「安全かつ安定した電力供給への貢献」の理念に基づき、徹底したスキーム構築を目指した業務を行っています。
太陽光発電などの再生可能エネルギー事業は、将来性がある事業です。
しかし発電設備の初期投資には候補地選びから設備設置、定期的なメンテナンスなど、初期投資に大きな時間や費用が必要となります。
しかし徹底したアレンジメント事業により、初期コストから管理コストまでを抑えられるだけでなく、再生可能エネルギー投資を行う側に対して、最大のリターンを目指しています。
投資家にとって負担が大きくならないようにサポート体制を徹底し、なおかつ再生可能エネルギーの普及にもアプローチできるのがアールエスアセットマネジメントの特徴です。
インベストメント事業
インベストメント事業では、既に太陽光発電設備を保有している企業に対して匿名組合の出資を行い、さらに安定した収益の確保や投資を目的としています。
投資家が借り手に対して投資を行うことで、アールエスアセットマネジメントを通じて売電収入が得られます。
アールエスアセットマネジメントとしては、投資シミュレーションなどを活用し、出資者との協議を行っていくため、最適な状態で投資ストラクチャーの構築が可能です。
これによって、投資リスクの軽減も期待できます。
アールエスアセットマネジメントの取り組みについて
再生可能エネルギーを通じて未来に貢献する会社であるアールエスアセットマネジメントは、様々な再生可能エネルギー事業に取り組んでいます。
主にアールエスアセットマネジメントが取り組んでいる再生可能エネルギーは以下の通りです。
太陽光発電
太陽光発電とは、太陽の光をエネルギーに変えて電気を作る方法です。
地球に浴びる太陽光全てを電気エネルギーに変えた場合、世界中で使用できる程のエネルギーになるとも言われています。
風力発電
再生可能エネルギーの中でも環境に優しい発電方法として、風力発電があります。
風の力を電気に変える方法で発電を行うため、太陽光発電と同じくらい環境に配慮されているのが特徴です。
バイオマス発電
生ゴミや可燃ゴミ、木くずなどの動植物から出た生物資源を燃やしてエネルギーに変えるのがバイオマス発電です。
技術開発が進んでいく中で、生物資源も有効活用されていき、地球温暖化対策にも効果的な発電となっています。
水力発電
水流の力を使って発電する水力発電は、発電の際に二酸化炭素を排出しないため、環境に優しい発電方法と言われています。
発電の種類には水路式、ダム水路式、ダム式があります。
地熱発電
地球の中心は約5,000~6,000度の温度があると考えられていて、この熱を地球の内部の熱を利用した発電を地熱発電と言います。
火山や温泉、変質岩などがある地熱地帯の近くに貯まった水蒸気を取り、発電する方法です。
アールエスアセットマネジメントの稼働状況
アールエスアセットマネジメントは全国に太陽光発電所を建設し、稼働を開始しています。
北海道・東北・関東・中部・北陸・近畿・中国・四国・九州それぞれにあり、現在施工中の案件も含まれています。
太陽光に関しては、全国的に設備を設けていますが特に茨城県に多くあり、現在施工中の案件も含まれています。
例としていくつかご紹介します。
茨城常陸太田案件
所在地:茨城県常陸太田市
敷地面積:9,768㎡
出力規模:0.5MW
完工年月:2015年9月
茨城高萩第一案件
所在地:茨城県高萩市
敷地面積:38,119㎡
出力規模:1.8MW
完工年月:2015年12月
茨城高萩第二案件
所在地:茨城県常陸太田市
敷地面積:43,336㎡
出力規模:2.3MW
完工年月:2015年12月
茨城神栖案件
所在地:茨城県神栖市
敷地面積:2,553㎡
出力規模:0.2MW
完工年月:2016年3月
茨城鹿嶋案件
所在地:茨城県鹿嶋市
敷地面積:26,449㎡
出力規模:2.0MW
完工年月:2016年9月
茨城行方第二案件
所在地:茨城県行方市
敷地面積:54,618㎡
出力規模:2.4MW
完工年月:2016年9月
茨城高萩第三案件
所在地:茨城県高萩市
敷地面積:14,874㎡
出力規模:0.6MW
完工年月:2016年9月
茨城北相馬第一案件
所在地:茨城県北相馬郡
敷地面積:37,611㎡
出力規模:1.8MW
完工年月:2016年11月
茨城北相馬第二案件
所在地:茨城県北相馬郡
敷地面積:42,032㎡
出力規模:1.8MW
完工年月:2016年11月
茨城県には他にも案件があり、太陽光発電に適した土地であることが分かります。
また、バイオマスも茨城県に集中していますが、風力発電に関しては石川県が中心です。
多くの実績や施工中の案件も多く、今後も発展が期待できるでしょう。
アールエスアセットマネジメントの評判は?
再生可能エネルギーを中心とした投資サポートを行うアールエスアセットマネジメントの口コミや評判はどうなっているのでしょうか?
アールエスアセットマネジメントの口コミや評判に関して、ネット上に記載されていることがなく、実際の内容を知ることができませんでした。
会社概要などからは、大手企業や銀行との取引が明らかになっているにも関わらず、なぜ口コミや評判を知ることができないのかを考察してみました。
情報管理の徹底
アールエスアセットマネジメントは様々な再生可能エネルギー事業に取り組み、アレンジメント事業やインベストメント事業にも力を入れています。
最終的には一般家庭にも安定した再生可能エネルギーでの電力供給を目的としていますが、電気をどこから供給されているのか深く考えることは少ないでしょう。
口コミや評判として話題になるのは商品に対してであり、電力を賄う内容に対して口コミや評判を書くことは少ないため、探しても評判が見当たらないのだと考えられます。
また、大手企業や銀行など企業の信頼を得ていることや、情報管理の徹底なども予測できるでしょう。
今後の成長が期待されている
アールエスアセットマネジメントの企業情報の部分に主要取引銀行や取引先についての記載がされています。
主要取引銀行はりそな銀行、三菱UFJ銀行、三井住友信託銀行、きらぼし銀行、千葉銀行です。
主要取引先は株式会社SBI証券、SBIマネープラザ株式会社、オリックス株式会社、JA三井リース株式会社、リコーリース株式会社、MULエナジーインベストメント株式会社、京セラコミュニケーションシステム株式会社、株式会社東芝、株式会社日立システムズ、大和ハウス工業株式会社など、有名企業がほとんどであることが分かります。
取引先が企業であり、一般の利用者がいないことも口コミや評判がないことに関係があると思いますが、何よりも将来性があり、今後も発展が期待できる企業であることは、取引先からも推測できるでしょう。
これだけの企業が将来の再生可能エネルギーに関心を持ち、注目していると考察できます。
アールエスアセットマネジメントでは太陽光や水力、風力や地熱などの再生可能エネルギーに特化した取り組みを行い、企業に対してもアレンジメント事業やインベストメント事業、これらに関連した業務を行っています。
投資におけるサポートを徹底的に行うアレンジメント業務に関しては、初期投資にかかる負担や費用を大幅に削減できるように、幅広くサポートしています。
これによって、安定した電力供給が行えるだけでなく、リターンも受け取れる仕組みを構築し、投資家目線で考えているのが特徴です。
実際に匿名組合の出資によって、特別目的会社が倒産した場合でも損失を被らないようにしているため、投資家にとってもリスクの軽減となるでしょう。
取引企業や銀行も大手や有名企業が多く、世界的な企業からも注目されていることが分かります。
それだけ、大手企業や銀行もアールエスアセットマネジメントに注目しているだけでなく、再生可能エネルギーの発展を望んで共感していると予測できます。
また主な取引先や利用者となるのは企業であることから、口コミや評判が見つからなかったとも推測できますが、情報の管理や保持が徹底されていることも考えられるでしょう。
アールエスアセットマネジメントの管理体制や企業努力なども、大手企業などの信頼に繋がっていると実感できます。
今後もアールエスアセットマネジメントの事業の発展が予想できるでしょう。
0コメント